肩の施術の傾向おはようございます♩全快整体院ナベジュンです。首の不調(向きづらさ/痛み)は主に「腕回し」で調整していましたが、肩の不調は最近は「耳とあご」の調整でだいぶいい感じになることがわかりました。耳〜あご〜肩は割と連動しているんですね。29Nov2014肩こり・肩の痛み(仙台市)
手汗が気になって恋人が出来ない「手汗」でググるとこのようなフレーズが出てきて、一瞬「えっ?」と驚きましたが、気になる方はやはり気になるんですよね。私が来院者さんの手に触れる時にも来院者さんが「あっ…すみませんっ…濡れていて…」というくらいですからデートとかでずっと手つなぎするのは敬遠してしまうのかもしれませんね。午前中はたまたま自律神経失調症の来院者が連続しました。以前は施術が終わった後にベッドがうっすら濡れているくらいに来院者さんの手汗で濡れていたのですが、今日は偶然二人とも汗でベッドが濡れていないので確認してみたら、そんなに手のひらも濡れていなかったのです。少し自律神経系のバランスも取れてきたということかもしれません。ちなみに一方は6回目、一方は3回目の方で...24Nov2014いろいろな症状
頚椎ヘルニアのカメラマンさん前の店舗の時は少し広かったのでこのようなアラジンのストーブが置いてあり、冬にはそのじんわりとしたあたたかさを演出してくれました。懐かしい、、、寒くなるといつも思い出すものってありますよね。さて、動画撮影の打ち合わせでした。当院の施術のことを説明すると「?」となってしまいましたので「じゃあ受けてみる?」ということで施術開始。カメラマンさんは昔に頚椎ヘルニアを患っていたということで首にまだ少し痛みがあるそうです。そこで施術(腕回し)をすると同時に「お、おお〜!」と痛みがその場で少しずつ抜けていくのを感じたようです。が、カメラマンさんはこの種類の施術を受けたことがなく「これ、どういう理論なの?」と、聞かれましたが答えられませんでした…以前...22Nov2014首の痛み(仙台市)
来院された理由まとめてみました。(複数回答あり・直近2ヶ月の新規来院者が対象)◎ 施術が不思議だというので気になった(8件)◎ 先生が優しそう・癒されそう(12件)◎ ページのデザインが好き(7件)◎ 自律神経専門だから(16件)◎ 施術がソフトだから(11件)◎ いろいろちゃんと説明してあって納得した(7件)◎ ピンときた・何となく(9件)◎ Facebookページを見て気になった(1件)◎ 治りそうだなと思った(3件)◎ 近いから(5件)昔よりは「近いから来た」という方が減り、当院に共感できる来院者さんが増えてきて良いように思います。当院のコンセプトを「自律神経専門」とすることで来院者の当院に対するイメージがより明確になり、来院者さんも安心し...18Nov2014仙台の整体院ナベジュン
無印良品のクッション今日は無印良品のクッションを買いました!既に一つあるのですが、ベッドで仰向けに寝てもらう時に膝下に使うとちょうど良いので左右同時に使えるように買いました。自分で膝を揺らしたりするのにも良いし値段も1,500円とリーズナブルなので来院者さんにもたまに薦めています。あと横向きに寝てもらう時に枕の高さが足りないのでそんな時にも活躍してくれます。東京の勉強会から帰ってきました。新技を来院者さんに試したらとってもいい感じでした♩♩♩「指の伸展」いいね!東京・方南町のぱんだ接骨院のぱんだ紀男先生、ありがとうございます(≧∇≦)無印良品ウレタンフォーム低反発クッション楕円型/杢ブラウン 45 × 30cm18Nov2014ナベジュンの整体について
続々と新規休憩中。ちょっと良い感じの雲が…今日も良い来院者が来ました。新規の方も1人来ました。思い出して久しぶりに来てくれた方も!ありがとうございます♩(*^o^*)新規の方は先にお姉さんの方が調べていて行ってみたい…と気になっていて、妹さんがそれを聞いて妹さんの方が先に来院されたのですが「不思議って書かれてるけどその理由が分かりました〜♡」(♡は僕の思い込みです)と初回から会員になってくれましたー!2回目から会員になる方が多いんですけれどね。明日は東京での川田紀男(パンダ)先生の腰痛講習会に行ってまいりますので院をお休みさせていただきます♩パワーアップして戻ってきます!15Nov2014仙台の整体院ナベジュン
うつ症状の来院者さん今日はうつ症状があるという男性の来院者さん。東京から長めの里帰り中です。母親が息子を想ってかインターネットで探して当院にしたのだそうです。当院はうつ症状に積極的に対応しているわけではないのですが自律神経専門ということで、それに関連づけて来られる方もいます。仰向けに寝ていただくと右側に首が傾くので、胸〜腹部辺りも何となく動きが出づらいのでしょう。これでは自然な深い呼吸もしにくいです。下半身を調整するとだいたい25度ほどあった首の傾きが無くなり、真っ直ぐに向くようになりました。表情もいくらか良くなり、声が腹の底から出るようになっていました。(施術前は何となく喉だけで喋っているような印象でした)ということは、股関節や腹部周辺が引き攣れてい...14Nov2014自律神経失調症(仙台市)
メンテナンス整体とはウェブサイトより抜粋1台の新車を買うのと老後までの健康、どっちが良い?このご時世、使い捨てが主流となっておりますが。。。建物、乗り物、趣味の道具など大事にしている物にメンテナンスは欠かせません。しかしこの世で一番大事にお手入れをするべきものはきっとあなたの身体。ですよね?日本は長寿大国ですが、健康寿命は先進国の中では短いと言われています。生きている間は嬉しい事も楽しい事も嫌な事も苦しい事も悲しい事もあります。そのようにして生きている間はあらゆるストレスを受けます。ストレスに適合しようとしストレス耐性が弱い方は細胞レベルから影響を受けて肉体と精神に不和をもたらすことがあります。あなたは一日に最低一回は鏡を見ますよね。それは何故かを考え...14Nov2014ナベジュンの整体について
スクラブという仕事着今、私はスクラブという仕事着を着てシゴトをしています。でも私、医療関係者なのか?と。介護の現場でも着られ始めているみたいですね。動きやすくて良いんですが、もうちょっとおじいちゃんになったらシャツを着てネクタイを締めてやりたいな〜と。オステオパシー療法の父Andrew Taylor Stillかわいいなあ〜!13Nov2014仙台の整体院ナベジュン
身体からのサイン意識的にしろ無意識的にしろ手放せないものがあったり意固地になっているとそれが痛みなどの身体のサインとして現れてくる場合があります。それは無理に手技で取らない方が良い時もあります。無理に取ったとしてもそれは表面的な事であって再発する可能性もあるからです。それはその方のいつか向き合う課題なのかもしれません。例えば自分の事をわかってもらえない甘えたいけれど構ってもらえないというのが良くあります。来院者さんとお話しているとそういう潜在的な面が垣間見えたりします。わかってほしい。かまってほしい。みとめられたい。あまえたい。そこで意図したとおりに相互理解が起きれば癒しがおこり、わだかまりを手放すことができるでしょう。(でもそれに気づかなかったり...10Nov2014仙台の整体院ナベジュン
足首と股関節痛今日初めての来院者さん(女性)左股関節痛・椅子に座っていると苦しくなってくる腰痛歩きづらそうな感じもありました仰向けに寝てもらうと足の長さが… そのまま両膝を立ててもらっても…測ると左脚が3cmほど短い!ここまで左右差があるのは久々でした…ので載せてみようかなと(病院の医師には要観察・場合によっては人工関節と言われたようです)足首も特に左側は多方向に可動域制限がありましたので、まずはここを修正…といっても触ってると勝手に修正されるんですが笑そして操体法の基礎に則り楽な方に動いてもらうことで3cm→0cmになりました施術が終わり立った瞬間の喜びの顔は良いですね♩しっかり立てている!片脚で靴下履ける!本人曰く「足首が股関節痛に関係してい...07Nov2014股関節痛(仙台市)
自然に動く指本日初めての患者さん。頭痛。強いストレスで肌荒れ。施術していくと頭痛が取れてきて本人は「もう頭痛はあまり感じない」と納得されていました。患者さんの指を一本一本握った時のこと。フラフラと患者さんの肩が反応する指とほとんど反応しない指に分かれました。右手は人差し指と中指。左手は親指を除く四指。「変だね〜よく動くね?」と聞いたら患者さんは「その指、ストレス感じると肌荒れする指なんですよ」と驚いていました。僕自身、肌荒れは顔にだけ出ているのかなと思っていたので僕自身もビックリ。前々からストレスがある場所に手が反応するとは思っていましたがその確信がまた少し強まりました。01Nov2014頭痛・偏頭痛(仙台市)