http://seitai-nabejun.jp/top/profile.html
ホームページに「私が聴覚障害を持っていること」を明記することを今まで避けてきましたが、考え方を変えました♫
今までは障害の事をホームページにハッキリ載せると人が来なくなるんじゃないか…と怖れていました。
( −_−;)
しかし聴覚障害を持っていることを知らないで来院する方々の中には私の耳を見たり声を聞いて動揺される方もいらっしゃいますし、そこにお互いの心的ミスマッチが生まれてしまうことがあります。
何より、ありのままの自分を肯定しながら仕事に励む事が大切なのではないか?と考えるようになりました。
★彡
現在は多く予約を頂くようになり、技術面や応対面などでも自信が持てるようになり…
それでも最後は「人と人とのお付き合い」です。
これからはナベジュンが良い、ぜひナベジュンに施術してもらいたい!
という方が多くいらっしゃれば良いなと思い.プロフィールのページを加えました!
http://seitai-nabejun.jp/top/profile.html
どうぞよろしくお願いいたします!
ホームページに「私が聴覚障害を持っていること」を明記することを今まで避けてきましたが、考え方を変えました♫
今までは障害の事をホームページにハッキリ載せると人が来なくなるんじゃないか…と怖れていました。
( −_−;)
しかし聴覚障害を持っていることを知らないで来院する方々の中には私の耳を見たり声を聞いて動揺される方もいらっしゃいますし、そこにお互いの心的ミスマッチが生まれてしまうことがあります。
何より、ありのままの自分を肯定しながら仕事に励む事が大切なのではないか?と考えるようになりました。
★彡
現在は多く予約を頂くようになり、技術面や応対面などでも自信が持てるようになり…
それでも最後は「人と人とのお付き合い」です。
これからはナベジュンが良い、ぜひナベジュンに施術してもらいたい!
という方が多くいらっしゃれば良いなと思い.プロフィールのページを加えました!
http://seitai-nabejun.jp/top/profile.html
どうぞよろしくお願いいたします!
0コメント