寝返りは最高のストレッチ
って聞いたことがあるんだけど、何でなんだろ???
ずっと同じ姿勢で寝ていると、疲れが取れにくくなってしまいますよね。
理由は体の一定の部分に血液や体液が滞留してしまって、酸素や栄養がうまく運ばれないからというのもあるからです。
そこで寝返りをすることで、緊張した筋肉がほぐれると血液や体液の流れが良くなるのです。すると寝ている間に身体が必要な栄養を吸収して老廃物を出せるっていう働きがスムーズになるんですよね。
逆に、寝返りがうまくできないと血行が悪くなって、肩こりや腰痛の原因になることがあります。
寝返りがうまくできない原因はいろいろありますが、身体の緊張が取れないままに寝てしまうと寝返りしにくくなったり、寝返りしてもうまく身体がほぐれなかったりします。
寝ている間の回復ってとってもとっても大事だから、なるべく身体のムダな緊張は無い方が良いかもしれないです!
寝不足なのに覚醒している感覚って
パニック発作起こしたことのある方にとっては再び発作を起こす因子にもなるので、なるべくスッキリ寝られると良いですよね。
寝返り打つのが楽になった!
前より良く眠れるようになった!
目覚めがなんだか良くなった!
と当院のクライアントさまも喜んでおられますよ〜!
0コメント