コクリの渡邉淳也です。
サプリメントって世の中にたくさん出回っていますよね。
膝の不調にはグルコサミンだとか
お肌にはコラーゲンねとかビタミンCだよねとか
数えたらキリがないと思います。
サプリは人工的なものだから抵抗がある!っていう方はサプリじゃなくてなんかこう「体にイイ食材」かなんかに置き換えて読んでください♡
ここからは例え話です。
楽天で人気の某ビタミンC&コラーゲン入りのサプリを買ったので早速飲んでみました!!
ー 次の日の朝。なんと!あんなにボロボロだった肌が、、、こんなに若返って激変!なんてことは絶対にないと思います。笑
サプリは当たり外れがありますので楽天とかアマゾンとかでレビューを見比べてなるべくハズレを引かないように選んだとしても、合う合わないは継続してみないとわからないと思います。
で、肌に良いことを信じてまずはしばらく飲み続けてみることにします。
ー 数日後「お肌がいつもとちょっと違う?このサプリってイイかも?」「じゃあこのまま飲み続けるか」
ー 数ヶ月後「そういえば気づかなかったけど、肌の調子が前と比べるとプルプルモチモチになってきて、イイ感じじゃない?このサプリ!?」
サプリが合っていれば、こうなりますよね。
合ってなかったら、残念だけど、、、風邪をひきにくくなっていたりはしてるかもしれません。笑
サプリの効果の現れ方は人それぞれなので、絶対に何日分飲んだらこれだけ変わる!ってことは保証はしていないですけれどね。
でも「足りないものを補い続ける」というのは大事だと思います。
整体って「治します!治します!」「数回で良くします!」「ここの原因をこうして改善します!」というのが多くて、私も最初そういうものなのかなと思って整体院をしていたのですが、そういったテーマで整体院をやるっていうのは私にも来院者さんにもちょっとしんどい面があるんですよね。
私コクリのスタンスとしては「整体はサプリメントみたく作用してくる」んだよということを来院者さんに説明するようにしています。そうお伝えしておいたほうが最初の数回でつまづかないし、焦らず適切なスパンで改善していけるからです。
初回で変化を少し感じて、数回で改善を感じて、続ければ続けるほどだんだんイイ感じになってきて。でも施術を先延ばしにするとシンドイ状態が出やすくなったり。サプリだって飲むのサボればそのままその結果が現れると思うのです。
サプリメントの服用は自己責任。
みたいなね。
<サプリ系整体>
今年の流行語キーワードにはならないでしょー。笑
0コメント